藤生通陽の徒然ブログ
還暦を過ぎましたが、遅ればせながら始めてみました。どうなることやら・・・・・
東京六大学 山口懇話会
東京六大学山口懇話会が24日市内のホテルで開催されました。山口市内に在住する六大学の
OBが年に一度集まって懇親を深めることが会の主な目的です。
今年は早稲田大学の当番幹事でしたが、各大学の幹事さんの奮闘で120名もの多くの方が集まり、各校OB会の近況や校歌などを披露するなど和やかな中にも盛大な会でした。
昨年の会で、当時の二井知事より全国植樹際の話があり、六大学OB会で一般参加者の植樹に参加しようとなったのも六大学懇話会の場であったことが、思い起こされます。
続きを読む »
スポンサーサイト
2013.02.24 |
その他
|
@
阿知須ひなもん祭り
阿知須ひなもん祭りの最終日なので、孫と行ってきました。7年になるとのことですが地域の方の
努力で今では山口市の名物イベントになったようです。秋穂のℕさんの作品も展示されていましたが、
その素晴らしさに見いってしまいました。阿知須の小中学生も制作に関わっているとのことです。
一度行ってみるとよいと思います。孫たちも大喜び・・・
続きを読む »
2013.02.12 |
イベント
|
@
山口県連 支部長・幹事長会議
2月9日(土)山口市において、自民党山口県連支部長・幹事長会議が開催さ伊藤幹事長より党情報告・政調会長代行(藤生)より政調報告ののち、25年度県連活動方針(案)が決定されました。
また、4月の参議院補欠選挙に自民党公認で出馬する、元下関市長・江島 潔氏より決意表明があり山口県連としての今後の取り組みを決定した次第です。安倍政権下で行われる初めての国政選挙、必勝を期して臨まなければなりません。
2013.02.10 |
政治
|
@
地方議員連絡協議会研修
県内の議員(市町議会議員及び県議会議員)で構成する地方議員連絡協議会の研修視察が下関市で開催されました。下関港沖合人工島(長州出島)及び下関海峡マラソン等について下関市より説明を受けた後現地の視察を行いました。
人工島(長州出島)は2009年より一部供用開始されていますが、完成まで、まだ5年程度かかると思われます。
続きを読む »
2013.02.04 |
政治
|
@
|
ホーム
|
プロフィール
Author:藤生通陽
FC2ブログへようこそ!
最新記事
久しぶりにブログ更新か (02/27)
統一地方選 (04/02)
我が家にチビッ子デザイナー誕生か? (02/06)
星まつり (02/03)
平成27年度 山口県予算 (02/02)
月別アーカイブ
2019/02 (1)
2015/04 (1)
2015/02 (5)
2015/01 (11)
2014/12 (6)
2014/10 (4)
2014/09 (7)
2014/08 (2)
2014/07 (9)
2014/06 (6)
2014/05 (6)
2014/04 (1)
2014/03 (15)
2014/02 (9)
2014/01 (4)
2013/12 (6)
2013/11 (5)
2013/10 (2)
2013/09 (9)
2013/08 (10)
2013/07 (10)
2013/06 (10)
2013/05 (3)
2013/04 (2)
2013/03 (7)
2013/02 (4)
2013/01 (4)
2012/12 (1)
2012/11 (4)
2012/10 (1)
2012/09 (4)
2012/08 (2)
2012/07 (4)
2012/06 (4)
2012/05 (1)
2012/04 (1)
カウンター
アクセスカウンターです
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード