fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

徳佐のしだれ桜・一の坂の桜見物に

徳佐のしだれ桜・・気温は12度でしたが、満開の状況でした。数年前に来た時はまだ5分咲き程度でしたが、今回はちょうどいい時に来たようです。多くの人で賑わっていました。あと数日は楽しめそうです。

4徳佐のしだれ桜2 (1)


10徳佐のしだれ桜

111徳佐のしだれ桜

続きを読む »

スポンサーサイト



蕎麦ヶ岳 春山開き

仁保一貫野の蕎麦ヶ岳の春山開きがありました。毎年春分の日に行われますが、あいにくの小雨模様でしたが多くの山を愛する人達の見守る中、山開きの神事・葛をテープに見立てた葛カットが行われたのち、一斉に蕎麦が岳に向けて登山の開始です。私も幼稚園生の孫と登ったことがありますが初心者でも何とか山頂まで登れました。

     蕎麦が岳

     蕎麦が岳3
  

続きを読む »

一般質問最終日です

4人の議員の登壇でした

小泉利治(公明党)は
1 自公連立政権への期待
2 グループホームの火災対策
3 障害者の就労支援
4 いじめ対策
5 通学路の安全対策
6 たばこ対策

木佐木 大助(共産党)は
1 知事の政治姿勢
2 土木行政
3 教育問題
4 福祉問題
5 雇用問題

河野 亨(自民党)は
1 知事部局における県職員3700人の活性化について
2 地域活性化に向けた市町を支える体制づくりと県及び市町間の連携強化について
3 企業撤退や工場閉鎖による跡地や工場の活用
4 企業局の今後のありかた
5 次代を担う人材の育成
6 日本ジャンボリーへの取り組み

島田 教明(自民党)は
1 三田尻中関港の港湾機能の強化について
2 農業の6次産業化について
3 少子化対策
4 産業戦略本部について

等の質問がありました。

一般質問3日目です

一般質問3日目4人の皆さんが質問に立ちました。
合志栄一(新政クラブ)は
1 子育て支援について
2 エネルギー政策と上関原発建設計画について

神田義満(会派とことん)は
1 山口県のがん対策について

林 哲也(自民党)は
1 「平成の大合併」の棚卸しについて
2 道路行政について
3 農業振興について
4 農山漁村における再生可能エネルギー施設の設置について

戸倉多香子(民主・連合)は
1 国の緊急経済対策への対応について
2 産業力・観光力の増強について
3 安心・安全力の確保について
其々の質問をされました。

詳細は議会ホームページを・・・

一般質問2日目

一般質問の2日目です、藤本一規(共産党)、井原寿加子(草の根)、佐々木明美(社民党)議員の各位が登壇されました。

藤本議員は
1 国政に関わる諸問題について
2 補正及び新年度予算について
3 エネルギー問題について
4 基地問題について
5 土木問題について
6 鳥獣被害対策について

井原議員は
1 予算と財政について
2 米軍基地問題について
3 原発問題について
4 体罰について

佐々木議員は
1 知事の政治姿勢と新年度予算について
 ①政治姿勢・新年度予算・福祉環境問題・個人情報保護条例について・
 上関原発問題・岩国基地問題と
2 教育問題について
其々質問がありました。

2月定例議会一般質問

今日(㋂㏤)より一般質問が始まりました。登壇者は自民党会派 河村敏夫・自民党新生会 岡村精二・
民主連合の会 加藤寿彦・公明党 曽田 聡議員の4名です。

河村議員の質問項目は
1 道路網の整備について
2 工業用水の安定供給に向けての取り組みについて
3 周南市のまちづくりと連携した港湾整備について
4 中小企業の成長支援について
5 「子育て環境日本一」の県づくりについて
6 ねんりんピックの開催に向けた取り組みについて

の質問がありました。

2月議会代表質問に登壇

2月定例議会が開催されました。
山本知事就任後、初めての当初予算です。私は自民党会派を代表して以下の項目について質問をしました。
(㋂㏣)

1 平成25年度当初予算について
2 「産業力・観光力の増強」について
  (1)産業戦略の推進について
  (2)基盤整備について
  (3)次世代産業の育成・集積について
3 農業の再生・強化について
4 中山間地域の活性化について
5 上関原発建設計画における公有水面埋め立て免許の延長申請について
6 少人数教育の充実について

代表質問

続きを読む »

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。