fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

11月定例議会

今日から、11月定例議会が始まりました。
知事が療養中の為、副知事より議案の提案説明があったところです。
知事は、本定例会に出席できないため、12月2日より、副知事が職務代理者と
して代表質問・一般質問に対応することになりましたが、一日も早い復帰が
待たれるところです。
何事にも健康第一です。健康管理に努めることを強く感じた次第ですが、私自身
禁煙を勧められますが中々・・・・・。
スポンサーサイト



県豊魚際・ほうふ魚祭り・浜村杯

防府市では、県豊魚祭・ほうふ魚祭りが開催され多くの人で賑わっていました。
第一回の豊魚祭が防府で開催されたそうで、今回は防府魚祭りも同時に開催されたようです。
式典の後、稚魚の放流が行われ、魚祭りでは一般の人を対象にした魚の競りも賑わっていました。

20131117103534.jpg


秋穂では、浜村杯ロードレースの真っ最中です、知人も参加しているので沿道で応援
皆元気に完走したようでした。長男も初参加10キロに挑戦しましたが、日頃なにも
運動らしきものをしていないようなので、果たして完走できるのか心配しましたが
なんと完走し中盤くらいだったとのこと。まだまだ体力はあるようです。

委員会県内視察

総務企画委員会の視察で、山口市秋穂の木原製作所、及び周南市の山口リキッドハイドロジェン
株式会社を訪問しました。
木原製作所はタバコ乾燥機のメーカーとして国内での販売シェアートップクラスでしたが
その乾燥機の技術を椎茸の乾燥機の開発、最近では食品・農林水産物用の乾燥機を開発し
各地で6次産業化へ向けた商品づくりに取り組んでいる団体と連携を取り合い乾燥機の
販路拡大に努めているとのことです。
食品残差、薬草、規格外野菜・果物などその用途は多彩で、視察した委員会の皆さんも
大いに興味を持ったところです。

山口リキッドハイドロジェン株式会社は。岩谷産業株式会社と株式会社トクヤマが、
液化水素を製造する合弁会社として、平成23年10月に設立し、平成25年6月工場が稼働を
開始したところです。岩谷産業株式会社にとって、大阪府堺市、千葉県市原市に続く第3番目の
製造拠点であり、中四国・九州地方を中心に広く西日本エリアへの供給をカバーすることになります。
26年度の政府要望に液化水素ステーションの県内への設置・水素利活用による産業振興・
水素利活用による地域づくりに向けた支援を要望している所です。



都道府県議会議員研究交流大会

11月12日(火)、東京にて都道府県議会研究会が開催され出席しました。
増田寛也元岩手県知事(野村総合研究所顧問)より「広域自治体としての都道府県議会役割」
につて基調講演があり、その後5分科会が開催されたところです。
初めての参加でしたが、全国から集まった県議の皆さんの積極的な発言に、初心に帰った気持ちです。


20131112134050.jpg

あいお祭り

11月・第一日曜日、あいお祭りが行われました。29回目になりますが合併後も地域の皆さんの
協力のもと多くの人が集って楽しい一日でした。
イベントコーナーや売店(地域の産物販売)には、第一回あいお祭りよりスタッフとして
参加していた方が今もあの当時と変わらず、元気で頑張っておられたことに嬉しくなりました。
30年たちましたが、まだまだ若さいっぱいです。
開会セレモニーは、秋穂中学生のブラスバンド、その上手さに驚きです。大会でも上位入賞とのこと
・・やはり指導者しだいですかね?
夕刻からは、大海漁港で恒例の花火、近隣では一番大きな打ち上げ花火だと思います。


DSC00713_convert_20131103162334.jpg


DSC00727_convert_20131103162737.jpg
御年84歳のTさん、盆栽・菊づくりから瓢箪へ,まだまだ元気


DSC00730_convert_20131103163054.jpg
秋穂ならではの海老釣り

DSC00746_convert_20131103163443.jpg
Mさん夫婦は、エビの塩焼きコーナーで、陣頭指揮

DSC00747_convert_20131103163314.jpg
漁協婦人部は海老のかき揚げにづくりにわき目も振らず
DSC00751_convert_20131103164254.jpg
漁協青年部(今では壮年部かな)の魚の競り、昔ながらの威勢のよさ

続きを読む »

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。