雲海
昨日の夕刻からの雨と気温の影響のためか、秋穂荘からの景色が違っていました。
阿知須方面が雲海に包まれ、めったに見れない風景でした。

あと少しで、2014年60年に1度の甲午(きのえうま)の年。
甲は10干のトップバッター、安岡正篤によると「草木も芽が殻を破って頭を出した象形文字」であり、
「旧体制が敗れて革新が始まる」意味とのこと。
そして午(うま)は陽の極地であるが、天井を打った後は下がるしかないけれど、
今回の甲午の午は、甲からエネルギーをもらい、ピークは過ぎつつあるけれどかなりの暴れ馬
になりそうとのことです。
前回の甲午年の昭和29年は、日本の高度経済成長が始まった年ですが、個人の才覚によって
大きな差が生じたようです。
くれぐれも、落馬しないように上手に暴れ馬を乗りこなすことに努めなければならい1年間になりそうです。
阿知須方面が雲海に包まれ、めったに見れない風景でした。

あと少しで、2014年60年に1度の甲午(きのえうま)の年。
甲は10干のトップバッター、安岡正篤によると「草木も芽が殻を破って頭を出した象形文字」であり、
「旧体制が敗れて革新が始まる」意味とのこと。
そして午(うま)は陽の極地であるが、天井を打った後は下がるしかないけれど、
今回の甲午の午は、甲からエネルギーをもらい、ピークは過ぎつつあるけれどかなりの暴れ馬
になりそうとのことです。
前回の甲午年の昭和29年は、日本の高度経済成長が始まった年ですが、個人の才覚によって
大きな差が生じたようです。
くれぐれも、落馬しないように上手に暴れ馬を乗りこなすことに努めなければならい1年間になりそうです。
スポンサーサイト
一般質問最終日
今日は、自民党会派より3名が登壇しました。
河野 亨議員は、
1 アベノミクス効果を取り込んだ、山口県の産業再生について
2 山口県における女性参画社会への期待について
3 コンパクトなまちづくりモデル事業について
4 就職・再就職のミスマッチについて
5 社会福祉施設における支援力・介護力の強化について
6 教育費・最高水準の日本に見る、教育事業と少子化について
島田 教明議員は
1 三田尻中関港の機能強化について
2 地域防災力の充・実強化について
3 国の制度改正に伴う農産物の生産対策について
4 グローバル人材の育成について
最後に 塩満 久雄議員は
1 再生可能エネルギーの導入促進について
2 消費者行政について
3 鳥獣被害対策について
4 水産業の振興について
5 土木行政について
最後の項目教育行政については質問が重複の為取りやめ
kc-130空中給油機の岩国基地への移駐問題について今後の
山口県としての対応を質し、県の基本スタンスの確認をしたところです。
河野 亨議員は、
1 アベノミクス効果を取り込んだ、山口県の産業再生について
2 山口県における女性参画社会への期待について
3 コンパクトなまちづくりモデル事業について
4 就職・再就職のミスマッチについて
5 社会福祉施設における支援力・介護力の強化について
6 教育費・最高水準の日本に見る、教育事業と少子化について
島田 教明議員は
1 三田尻中関港の機能強化について
2 地域防災力の充・実強化について
3 国の制度改正に伴う農産物の生産対策について
4 グローバル人材の育成について
最後に 塩満 久雄議員は
1 再生可能エネルギーの導入促進について
2 消費者行政について
3 鳥獣被害対策について
4 水産業の振興について
5 土木行政について
最後の項目教育行政については質問が重複の為取りやめ
kc-130空中給油機の岩国基地への移駐問題について今後の
山口県としての対応を質し、県の基本スタンスの確認をしたところです。
一般質問3日め
本日の登壇者は3名
新政クラブ・合志栄一議員、自民党・友広巌議員、共産党・木佐木 大助議員の3めいです。
友広 巌議員は、
1、瀬戸内の産業力の再生について
2、世界文化遺産登録に向けた取り組みにつて
3、防災・減災意識の啓発について
4、教育行政について
5、警察行政について
等についての質問をしました。
明日は、一般質問の最終日です、自民党会派より3名が登壇します。
新政クラブ・合志栄一議員、自民党・友広巌議員、共産党・木佐木 大助議員の3めいです。
友広 巌議員は、
1、瀬戸内の産業力の再生について
2、世界文化遺産登録に向けた取り組みにつて
3、防災・減災意識の啓発について
4、教育行政について
5、警察行政について
等についての質問をしました。
明日は、一般質問の最終日です、自民党会派より3名が登壇します。
一般質問2日目
今日の登壇者は、共産党・藤本一規議員、会派とことん・神田義満議員、
草の根・井原寿加子議員、社民党・佐々木明美議員の4名です。
知事の健康問題、岩国基地問題、上関原発問題、農業問題、漁業問題、
教育・警察問題等の質問がありました。
草の根・井原寿加子議員、社民党・佐々木明美議員の4名です。
知事の健康問題、岩国基地問題、上関原発問題、農業問題、漁業問題、
教育・警察問題等の質問がありました。
一般質問
今日から一般質問です。
登壇者は、自民党・有福精一郎、自民党新生会・橋本尚理、民主連合の会・加藤寿彦、
公明党・先城憲尚議員です。
有福議員は 1 国際観光の推進について
2 社会弱者に対する支援対策について
3 二ホンジカの特定鳥獣保護管理計画の推進について
4 カワウソ対策について
5 商工会議所・商工会の機能強化について
等の質問がありました。
登壇者は、自民党・有福精一郎、自民党新生会・橋本尚理、民主連合の会・加藤寿彦、
公明党・先城憲尚議員です。
有福議員は 1 国際観光の推進について
2 社会弱者に対する支援対策について
3 二ホンジカの特定鳥獣保護管理計画の推進について
4 カワウソ対策について
5 商工会議所・商工会の機能強化について
等の質問がありました。
代表質問
代表質問があり、わが会派より伊藤博議員(下関市選出)が登壇し
1 平成26年度当初予算編成方針
2 産業戦略の推進について
3 土木行政について
4 米軍岩国基地問題について
5 教育行政について
6 警察行政について
等の質問をしました。
答弁は知事職務代理者である藤部副知事が行ったところです。
又、自民党新生会の田中文夫議員・民主連合の会の井上 剛議員、
公明党の曽田 聡議員が登壇し質問を行ったところです。
1 平成26年度当初予算編成方針
2 産業戦略の推進について
3 土木行政について
4 米軍岩国基地問題について
5 教育行政について
6 警察行政について
等の質問をしました。
答弁は知事職務代理者である藤部副知事が行ったところです。
又、自民党新生会の田中文夫議員・民主連合の会の井上 剛議員、
公明党の曽田 聡議員が登壇し質問を行ったところです。
| ホーム |