fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

基地議連協議会

岩国市に於いて県議会、岩国市議会、大竹市議会、和木町議会、周防大島町議会
の基地議連関係者の協議会が開催されました。
中四国防衛局長、岩国市長より、昨年来の沖縄の状況、国にの対応等を含め報告があり、
県の担当理事より米軍再編に伴う岩国へのkc130の移駐問題等への対応状況について説明、
の後、岩国市議長より沖縄視察時の報告の中で沖縄県民の思いを込めた話がありました。
沖縄の負担軽減を全国民で真剣に考える時期だと思います。難しい問題ですが・・






20140130163832_convert_20140202205210.jpg
スポンサーサイト



出初式

山口市の出初式が、南部総合センターで行われ、ホールでの式典の後
屋外で観閲行進、放水などが行われ多くの市民の皆さんが見物に・・・・

20140112110916_convert_20140202205050.jpg

午後からは、成人式に出席、 成人代表の挨拶の若者が秋穂出身、
知人の nさんの孫とのこと、立派な挨拶に感服。
立派な成人になったことに、わが孫のように嬉しくなる。
例年になくすがすがしい成人式でした。

正月3日

今日は、午前中の来客が一段落したところで、家内と市内の神社へ3社参りに
出かけることに、先ずは秋穂の正八幡宮(同級生が宮司)へ、社殿は国指定文化財に
指定されおりなかなか風格のある神社です。意外と参拝の人も次々訪れていました。
続いて市内の山口大神宮へ、さすが西の御伊勢様、3日になっても多くの参拝者
でにぎわっていました。3社目は(ここも私の友人が宮司をしている)市内の古熊神社へ、
夕刻であったため参拝者はまばらな状況でしたが、家内が買った福留くじが、当り
大喜び!

初めての市内3社参りでしたが、今年1年の、平安と健康を祈ったところです。

正月

歳のせいか、年々暮れも正月の雰囲気を感じなくなったのは、自分だけなのか・・・
同級生も同じようなことを言っていた事をふと思い出す。

我が家の正月の恒例行事は、午前中に家族で墓参り、宮参り、そしてお寺(今年より)
夕刻より子供家族と弟家族で母を囲んでの新年会です。
兄弟2人でしたが、今では孫たちが増えて総勢20名の新年会になりました。
母は今年90歳、足腰は丈夫で体は元気なので助かっています。
しかし、孫、ひ孫が多くなって名前は覚えきれないようです。
賑やかで笑いがあり楽しいひと時ですが、我々夫婦はさすがに歳を重ねるにつれ翌日は
ぐったりです。

甲午の年、振り落とされないよう明日から若かりし頃を思い出し
今年1年頑張ろうと・・・・・自分に言い聞かすしだい。
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。