スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
菜の花イベント
秋穂・宮ノ旦の恒例の菜の花祭りが行われました。
お大師参りと菜の花は、秋穂の春の風物詩でしたが、菜種油を採取しなくなってからは
イベントの一つとして、この時期に菜の花祭りとして開催しています。

お大師参りと菜の花は、秋穂の春の風物詩でしたが、菜種油を採取しなくなってからは
イベントの一つとして、この時期に菜の花祭りとして開催しています。

スポンサーサイト
蕎麦が岳
今日は、例年行われている、仁保・一貫野、蕎麦が岳の春山開きに行ってきました。
朝から雨模様でしたが、仁保は霙模様、例年のごとく蔓のを切って、テープカット・・・
中山間の集落ですが、地元の方のオモテナシに感謝です。

朝から雨模様でしたが、仁保は霙模様、例年のごとく蔓のを切って、テープカット・・・
中山間の集落ですが、地元の方のオモテナシに感謝です。

桜
今日は既に満開の様子です、

㋂㏳の様子 3月15日はまだ2分咲きだったのに

杏子の花も咲き始めたかな?


㋂㏳の様子 3月15日はまだ2分咲きだったのに

杏子の花も咲き始めたかな?
㋂議会最終日
執行部提出の62議案は、本日の本会議において可決成立し、議員提出2議案・議員定数を2削減し49から47人へ、又
下関選挙区、宇部選挙区の定数を其々2削減する議案を全会一致で可決成立しました。来年の県議会選挙より適用となります。
下関選挙区、宇部選挙区の定数を其々2削減する議案を全会一致で可決成立しました。来年の県議会選挙より適用となります。
大海小学校卒業式
今日は小学校の卒業式、6年前に幼さの残った子供たちも少し大人びた様子です。
♪♪♪♪♪大海青々あの海の沖は周防灘♪♪♪♪♪
この校歌は昭和32年、私が入学したときに出来たそうです。
それ以前の校歌もあったようですが、現在は歌詞等不明のようです。
子供たちは大きな声で元気よく歌っていました。

校長先生より卒業証書の授与
卒業生答辞

在校生送辞
♪♪♪♪♪大海青々あの海の沖は周防灘♪♪♪♪♪
この校歌は昭和32年、私が入学したときに出来たそうです。
それ以前の校歌もあったようですが、現在は歌詞等不明のようです。
子供たちは大きな声で元気よく歌っていました。

校長先生より卒業証書の授与

卒業生答辞

在校生送辞
桜
暖かくなったですね、彼方此方でいろんな花が咲きはじめました。
昨日は蕾程度と思っていたが、もう満開のようです

こぶしの花はまだまだかな モクレンは今年は少し早いかも

昨日は蕾程度と思っていたが、もう満開のようです


こぶしの花はまだまだかな モクレンは今年は少し早いかも


桜
今年は、桜がきれいに咲くかもしれませんね、
4日前、固い蕾が、今日は蕾の数も増し、後3~4日で満開になるかも知れません、
我が家で、毎年一番早く咲く桜ですが、今年は孫たちが植えた、🍒サクランボの桜には
適わないようです。

3月11日の様子 今日は蕾の数も増えて
4日前、固い蕾が、今日は蕾の数も増し、後3~4日で満開になるかも知れません、
我が家で、毎年一番早く咲く桜ですが、今年は孫たちが植えた、🍒サクランボの桜には
適わないようです。


3月11日の様子 今日は蕾の数も増えて
一般質問最終日
今日は一般質問の最終日です。我がは会派から3名の登壇です。
一期生3名とも、素晴らしい質問でした。
星出拓也議員は、知事職へと挑戦する決意について・健康づくり対策・女性企業グループの育成・
コンパクトなまちづくり推進・道路整備等について、
笠本俊也議員は、産業戦略推進計画の充実・中山間地域における集落の空洞化対策・観光振興・
改正耐震改修促進法への対応・子育てのためのワークライフバランスの推進・道路整備などを、
吉田充宏議員は、女性の活動推進・PM2.5対策・農林水産物の地産地消外商の推進・中山間地域
の振興等各々の思いが質問に感じられました。
今後は、新知事と同世代の若き彼らの活躍の場が増えるでしょう。
一期生3名とも、素晴らしい質問でした。
星出拓也議員は、知事職へと挑戦する決意について・健康づくり対策・女性企業グループの育成・
コンパクトなまちづくり推進・道路整備等について、
笠本俊也議員は、産業戦略推進計画の充実・中山間地域における集落の空洞化対策・観光振興・
改正耐震改修促進法への対応・子育てのためのワークライフバランスの推進・道路整備などを、
吉田充宏議員は、女性の活動推進・PM2.5対策・農林水産物の地産地消外商の推進・中山間地域
の振興等各々の思いが質問に感じられました。
今後は、新知事と同世代の若き彼らの活躍の場が増えるでしょう。
一般質問3日
今日の登壇者は3名
わが会派からは、槙本利光議員が登壇し、人口減少対策・防災対策・
岩国錦帯橋空港の利用促進と道路アクセス等についての質問しました。
神田義満議員・共産党藤本一規議員は、大型公共工事、護岸対策、教育問題、
地場産業の振興等の質問でした。
わが会派からは、槙本利光議員が登壇し、人口減少対策・防災対策・
岩国錦帯橋空港の利用促進と道路アクセス等についての質問しました。
神田義満議員・共産党藤本一規議員は、大型公共工事、護岸対策、教育問題、
地場産業の振興等の質問でした。
一般質問2日め
一般質問2かめです、今日は4人の登壇です
共産党・木佐木大助議員、草の根・井原寿加子議員・社民党・佐々木明美議員
新政クラブ・合志栄一議員でした。
知事の政治姿勢、原発問題、教育問題、基地問題などの質問がありました。
共産党・木佐木大助議員、草の根・井原寿加子議員・社民党・佐々木明美議員
新政クラブ・合志栄一議員でした。
知事の政治姿勢、原発問題、教育問題、基地問題などの質問がありました。
代表質問
㋂議会、今日は代表質問です、明日から4日間が一般質問になります。
代表質問では、
自民党会派より、友田有議員が、
1、県政運営の基本姿勢について
2、当初予算について
3、産業戦略の推進について
4、農林水産業の振興について
5、社会保障制度改革を踏まえた健康福祉行政の推進について
6、米軍岩国基地問題について
村岡新知事に質問をしたところです。
その他、自民党新生会の山手卓夫議員、公明党より上岡康彦議員、最後に民主連合の会の
西嶋裕作議員が登壇し
知事の政治姿勢、地方分権改革、中山間地域の活性化、教育行政、
警察行政等の質問がありました。、
代表質問では、
自民党会派より、友田有議員が、
1、県政運営の基本姿勢について
2、当初予算について
3、産業戦略の推進について
4、農林水産業の振興について
5、社会保障制度改革を踏まえた健康福祉行政の推進について
6、米軍岩国基地問題について
村岡新知事に質問をしたところです。
その他、自民党新生会の山手卓夫議員、公明党より上岡康彦議員、最後に民主連合の会の
西嶋裕作議員が登壇し
知事の政治姿勢、地方分権改革、中山間地域の活性化、教育行政、
警察行政等の質問がありました。、
卒業式
㋂は、卒業式の月です。㋂1日は山口中央高校、7日には山口南総合支援学校の卒業式に
議長代理として出席しました。両校とも素晴らしい式でしたが、総合支援学校の卒業式では
ハンデイにも負けず、子供たちがたくましく育っていることに感銘しました。
今日は、母校、秋穂中学校の卒業式に、今回が、67回の卒業式で卒業生が10041名となりました。
私が、卒業してから51年が経過したことになります。
年を取るはずです。
式終了後、卒業生一同で合唱

議長代理として出席しました。両校とも素晴らしい式でしたが、総合支援学校の卒業式では
ハンデイにも負けず、子供たちがたくましく育っていることに感銘しました。
今日は、母校、秋穂中学校の卒業式に、今回が、67回の卒業式で卒業生が10041名となりました。
私が、卒業してから51年が経過したことになります。
年を取るはずです。
式終了後、卒業生一同で合唱

満開の紅梅(八重)
やっと、満開のようです

満開の梅花の下で記念の一枚 パチリ



満開の梅花の下で記念の一枚 パチリ


紅梅2
紅梅(八重)まだ、八分咲ぐらいかな、夕方には満開でしょう。


| ホーム |