6月定例会最終日
6月25日開会された、定例議会の最終本会議にて、各常任委員長報告の後、
議案、意見書及び請願の採決が行われ、常任委員長報告のとうり可決成立しました。
提出議案は、下記の通りです。
議案第1号 平成26年度山口県一般会計補正予算(第1号) :6月補正予算額 333億2700万
議案第2号 平成26年度工業用水道事業補正予算(第1号)
議案第3号 平成25年度山口県一般会計補正予算に関する専決処分について
議案第4号 職員の配偶者同行休業に関する条例
議案第5号 山口県中小企業融資制度に係る中小企業者等の事業の再生のための
措置に関する条例
議案第6号 山口県いじめ問題対策協議会の設置に関する条例
議案第7号 人事行政の運営等の状況の公表に関する条例の一部改正する条例
議案第8号 山口県税賦課徴収条例の一部を改正する条例
議案第9号 過疎地域における県税の特例に関する条例の一部を改正する条例
議案第10号 山口県使用料手数料条例の一部を改正する条例
議案第11号 山口県母子福祉施設条例の一部を改正する条例
議案第12号 児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例
議案第13号 錦川総合開発事業平瀬ダム建設工事の請負契約 の一部を変更することについて
議案第14号 土地の売り払いについて
議案第15号 物品の買い入れについて
議案第16号 就労自立給付金の支給に関する事務の一部を委託することについて
議案第17号 条例の改正に関する専決処分について
議案第20号 給与その他の給付に関する処分についての異議申し立てに対する決定について
意見書案・請願は以下の通りです。
意見書案第1号 憲法改正の実現に向けた議論を求める意見書案 :可決
意見書案第2号 ウイルス性肝炎患者に対する医療費助成の拡充を求めるお意見書案 :可決
意見書案第3号 「青少年健全育成基本条例の制定」を求める意見書案 :可決
請願
たく1、集団的自衛権の憲法解釈につて :不採択
2、集団的自衛権の憲法解釈変更の撤回を求める意見書提出について :不採択
3、「高校無償化」の復活、「高校生・大学生への給付制奨学金の創設」を
求めることについて ;不採択
4、「ゆきとどいた教育」の前進を求めることについて :不採択
議案、意見書及び請願の採決が行われ、常任委員長報告のとうり可決成立しました。
提出議案は、下記の通りです。
議案第1号 平成26年度山口県一般会計補正予算(第1号) :6月補正予算額 333億2700万
議案第2号 平成26年度工業用水道事業補正予算(第1号)
議案第3号 平成25年度山口県一般会計補正予算に関する専決処分について
議案第4号 職員の配偶者同行休業に関する条例
議案第5号 山口県中小企業融資制度に係る中小企業者等の事業の再生のための
措置に関する条例
議案第6号 山口県いじめ問題対策協議会の設置に関する条例
議案第7号 人事行政の運営等の状況の公表に関する条例の一部改正する条例
議案第8号 山口県税賦課徴収条例の一部を改正する条例
議案第9号 過疎地域における県税の特例に関する条例の一部を改正する条例
議案第10号 山口県使用料手数料条例の一部を改正する条例
議案第11号 山口県母子福祉施設条例の一部を改正する条例
議案第12号 児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例
議案第13号 錦川総合開発事業平瀬ダム建設工事の請負契約 の一部を変更することについて
議案第14号 土地の売り払いについて
議案第15号 物品の買い入れについて
議案第16号 就労自立給付金の支給に関する事務の一部を委託することについて
議案第17号 条例の改正に関する専決処分について
議案第20号 給与その他の給付に関する処分についての異議申し立てに対する決定について
意見書案・請願は以下の通りです。
意見書案第1号 憲法改正の実現に向けた議論を求める意見書案 :可決
意見書案第2号 ウイルス性肝炎患者に対する医療費助成の拡充を求めるお意見書案 :可決
意見書案第3号 「青少年健全育成基本条例の制定」を求める意見書案 :可決
請願
たく1、集団的自衛権の憲法解釈につて :不採択
2、集団的自衛権の憲法解釈変更の撤回を求める意見書提出について :不採択
3、「高校無償化」の復活、「高校生・大学生への給付制奨学金の創設」を
求めることについて ;不採択
4、「ゆきとどいた教育」の前進を求めることについて :不採択
« 山口県ペルー協会 l ホーム l 大浮世絵展 »