山口県ペルー協会
早朝よりの大雨のため、今日の予定は、全てキャンセル、
秋穂図書館で、山口県ペルー協会副会長の湯田克治氏の講演があることを思い出し
行って見ることに、湯田氏よりペルーと日本又山口県との関係について興味ある話を
聞くことができペルーを身近に感じるようになったのは私だけではなかったと思います。
湯田氏より
・ペルーは中南米諸国の中で日本と最初に国交を樹立した国、
・又中南米諸国の中で最初に日本移民を受け入れ国、
・マチュプチュ村の初代村長は日本人、
・日系人は約9万人うちペルー山口県人会は600人位だが、「さすが長州人、やることが違う」
と高い評価を受け続けているとのこと、・・・
・ペルー山口学校を建設(1998年) :ペルーナンバーワンを目指す
・現在も山口県ペルー協会はイベント等でペルーの物品等の販売で山口学校をし支援している
山口学校主席を留学受入れ支援もその一例
・山口ペルー協会とペルー山口県協会の深い信頼関係など聞くことができ充実した一日でした。
秋穂図書館で、山口県ペルー協会副会長の湯田克治氏の講演があることを思い出し
行って見ることに、湯田氏よりペルーと日本又山口県との関係について興味ある話を
聞くことができペルーを身近に感じるようになったのは私だけではなかったと思います。
湯田氏より
・ペルーは中南米諸国の中で日本と最初に国交を樹立した国、
・又中南米諸国の中で最初に日本移民を受け入れ国、
・マチュプチュ村の初代村長は日本人、
・日系人は約9万人うちペルー山口県人会は600人位だが、「さすが長州人、やることが違う」
と高い評価を受け続けているとのこと、・・・
・ペルー山口学校を建設(1998年) :ペルーナンバーワンを目指す
・現在も山口県ペルー協会はイベント等でペルーの物品等の販売で山口学校をし支援している
山口学校主席を留学受入れ支援もその一例
・山口ペルー協会とペルー山口県協会の深い信頼関係など聞くことができ充実した一日でした。