一般質問
15日から19日まで一般質問
1日目は 自民党会派より有福精一郎議員、新生会の田中文夫議員、民主連合の会の加藤寿彦
議員、公明党の上岡康彦議員。
有福議員は1.企業の職場環境づくりについて 2.山口県身体障害者福祉センターにつて
3.野生鳥獣の管理対策について 4.工業用水の安定供給と安定経営について
5.特別支援教育の 充実について の質問でした。
2日目は、4名の登壇。 3日目は3名自民党会派の星出拓也議員は
1.県東部地域の幹線道路網の整備について 2.廃校跡地の有効活用について
3.健康福祉せんっターンの充実について 4.花き産業・花き文化の振興につて
5.公立図書館のあり方について の質問を
4日目は3名の登壇でしたが、全員自民党会派の1期生2名と2期の河野亨議員が
登壇。中山間地域の振興・産業戦略の推進について・農林水産業の振興につて・
福祉問題・教育行政につて等の質問でした。
1日目は 自民党会派より有福精一郎議員、新生会の田中文夫議員、民主連合の会の加藤寿彦
議員、公明党の上岡康彦議員。
有福議員は1.企業の職場環境づくりについて 2.山口県身体障害者福祉センターにつて
3.野生鳥獣の管理対策について 4.工業用水の安定供給と安定経営について
5.特別支援教育の 充実について の質問でした。
2日目は、4名の登壇。 3日目は3名自民党会派の星出拓也議員は
1.県東部地域の幹線道路網の整備について 2.廃校跡地の有効活用について
3.健康福祉せんっターンの充実について 4.花き産業・花き文化の振興につて
5.公立図書館のあり方について の質問を
4日目は3名の登壇でしたが、全員自民党会派の1期生2名と2期の河野亨議員が
登壇。中山間地域の振興・産業戦略の推進について・農林水産業の振興につて・
福祉問題・教育行政につて等の質問でした。
« 議会最終日 l ホーム l 11月定例議会 代表質問 »