スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
委員会県内視察
総務企画委員会の視察で、山口市秋穂の木原製作所、及び周南市の山口リキッドハイドロジェン
株式会社を訪問しました。
木原製作所はタバコ乾燥機のメーカーとして国内での販売シェアートップクラスでしたが
その乾燥機の技術を椎茸の乾燥機の開発、最近では食品・農林水産物用の乾燥機を開発し
各地で6次産業化へ向けた商品づくりに取り組んでいる団体と連携を取り合い乾燥機の
販路拡大に努めているとのことです。
食品残差、薬草、規格外野菜・果物などその用途は多彩で、視察した委員会の皆さんも
大いに興味を持ったところです。
山口リキッドハイドロジェン株式会社は。岩谷産業株式会社と株式会社トクヤマが、
液化水素を製造する合弁会社として、平成23年10月に設立し、平成25年6月工場が稼働を
開始したところです。岩谷産業株式会社にとって、大阪府堺市、千葉県市原市に続く第3番目の
製造拠点であり、中四国・九州地方を中心に広く西日本エリアへの供給をカバーすることになります。
26年度の政府要望に液化水素ステーションの県内への設置・水素利活用による産業振興・
水素利活用による地域づくりに向けた支援を要望している所です。
株式会社を訪問しました。
木原製作所はタバコ乾燥機のメーカーとして国内での販売シェアートップクラスでしたが
その乾燥機の技術を椎茸の乾燥機の開発、最近では食品・農林水産物用の乾燥機を開発し
各地で6次産業化へ向けた商品づくりに取り組んでいる団体と連携を取り合い乾燥機の
販路拡大に努めているとのことです。
食品残差、薬草、規格外野菜・果物などその用途は多彩で、視察した委員会の皆さんも
大いに興味を持ったところです。
山口リキッドハイドロジェン株式会社は。岩谷産業株式会社と株式会社トクヤマが、
液化水素を製造する合弁会社として、平成23年10月に設立し、平成25年6月工場が稼働を
開始したところです。岩谷産業株式会社にとって、大阪府堺市、千葉県市原市に続く第3番目の
製造拠点であり、中四国・九州地方を中心に広く西日本エリアへの供給をカバーすることになります。
26年度の政府要望に液化水素ステーションの県内への設置・水素利活用による産業振興・
水素利活用による地域づくりに向けた支援を要望している所です。